大変お待たせしました
昨日の投稿から
作り方やレシピが気になってませんか

.
では、作り方をご紹介します
まず、
1.の生姜が重ならないよう、蒸し器に並べ、20分蒸す
ステンレス製の蒸し器の場合、水滴が落ちないよう、工夫しましょう
2.蒸した生姜を薄く切って、食品用乾燥機で水分がなくなるまで乾燥させる
天日干しだと季節や天候に左右されるので、注意しましょう。水分が残っているとカビなどの原因になります!
.
これで蒸し生姜は完成です
その後粉末にしたり、少し細かく切ったりは
使い道で工夫してみてください
.
毎日継続して摂るのことをおすすめしてますが、
薄切り蒸し生姜は使い道に悩みますよね
そんな時はミルサーで粉末にすると、
飲み物や料理の下味、仕上げの薬味に
手軽に食卓に取り入れることが出来ます
.
藤岡先生は
「栄養指導する中で、
女性だけでなく男性にも
冷え性や低体温の方が増えていると感じています。
また、冷え性や低体温が原因の一つとなり、肩こりや便秘などの不調を持つ方も多数おられます。
今後、このような悩みの緩和に手軽に使えて続けやすい“蒸し生姜”をおすすめしたいです。」
と言われています

当てはまるようなお悩みをお持ちの方
ダメ元でも蒸し生姜をお試ししてみませんか

.
作り方を知っても作るのが手間、
乾燥が難しそうと思った時は
蒸し生姜製品をお試しください
製品へのお問い合わせは
弊社SNS、HPからお問い合わせください
皆様のお悩みが解決されることを
お手伝いします

.
.
.
#生姜 #蒸し生姜
#生姜湯 #イトク食品
#蒸し生姜レシピ #生姜レシピ
#生姜好き#生姜たっぷり #ジンジャーシロップ #ジンジャー
#蒸し生姜パウダー#蒸し生姜粉末とさいち
#温め効果#生姜パワー
#免疫力アップ#お手軽
#温活 #生姜は文化
#生姜紅茶 #万能調味料
#有機jas #line電話
#オーガニック #web飲み会
#瀬戸内レモン #zoom
#自粛生活 #自宅飯


